使用済み家電17%海外流出
NHKニュース(2011年12月19日)より
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111219/k10014752451000.html
(引用始め)
使用済み家電17%海外流出
12月19日 17時48分
使用済みのテレビや冷蔵庫などのおよそ17%に当たる670万台が、国内でリサイクルされないまま 海外に流出していたことが、環境省の推計で分かりました。現地では金属を取り出したあと適切に処分されず、環境汚染などにつながっている可能性があり、環境省は法改正も視野に、対策の検討を進めることになりました。
これは、環境省の専門家の委員会で、19日、報告されたものです。使用済みのテレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機の4種類の家電製品は、国内でリサイクルが義務づけられていますが、環境省が調べた結果、推計でおよそ17%に当たる670万台が、昨年度中にリサイクルされずに海外に流出していたことが分かりました。多くは国内の回収業者が集めたものとみられ、東南アジアなどに輸出され、現地では金属を取り出したあと、適切に処分されずに環境汚染などを引き起こしている可能性があるということです。環境省は、違法な輸出を取り締まる基準を明確にするための法改正も視野に、対策の検討を進める方針です。委員会の座長を務める慶応大学の細田衛士教授は、「海外では製品から金属を抽出したあとは、野焼きなどをして処分するケースが多く、環境汚染や健康被害につながる可能性がある。国内でも資源を確保していかなければならず、大きな問題だ」と話しています。
(引用終わり)
1)日本の家電回収業者が集めた廃家電が海外に輸出され、その国で野焼きされ環境汚染や健康被害が引き起こされているそうです。
この日本の家電回収業者の大半は拡声器を使って住宅地を巡回する業者でしょう。
拡声器騒音による静穏権侵害だけではなく、外国にまで環境汚染や健康被害等の被害を与えているとは・・・
2)外国の環境汚染や健康被害の防止も大切かも知れませんが、日本国内の拡声器騒音にも気を使って欲しいです。
条例(民意)によると、私の所は55デシベルを超えたら違法(刑事罰もあります)です。
騒音計をお持ちの方はご存知だと思うのですが、55デシベルなんてすぐに超えてしまいます。
ほとんどの業者が違法だという事です。
それなのにいくら行政に言っても取り締まらないとは・・・
おわり
« 「拍子木うるさい」防犯パトロールのボランティアを殴った容疑 男逮捕 奈良 | トップページ | 橋下徹大阪市長が“古巣”の『たかじんのそこまで言って委員会』に凱旋 »
「拡声器騒音・文化騒音」カテゴリの記事
- 「PL花火の中止要求(2016年)」(2016.07.04)
- 大分 防災無線一部で聞こえず(2016.02.11)
- 選挙カー賛否を議論(2016.01.22)
- 「御堂筋でのF1カー走行に反対」(2016.01.17)
- 日田市:防災・水防計画、見直し案を報告 /大分(2016.01.12)
「騒音公害・家電回収・バイク回収業者」カテゴリの記事
- 「豊かさとは この国はどこへ行こうとしているのか・椎名誠」(2015.09.12)
- 「「騒音の計測結果の公表(2013年10月)」に対する回答について」(2013.10.24)
- 「騒音の計測結果の公表の請求(2013年10月)」(2013.10.13)
- 使用済み家電を無許可で無料回収、2人逮捕(2013.10.09)
- 「無免許の廃家電回収業者の通報(2013年5月)」(2013.09.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1401223/43529804
この記事へのトラックバック一覧です: 使用済み家電17%海外流出:
« 「拍子木うるさい」防犯パトロールのボランティアを殴った容疑 男逮捕 奈良 | トップページ | 橋下徹大阪市長が“古巣”の『たかじんのそこまで言って委員会』に凱旋 »
コメント