「選挙の投票所に対する要望(2012年6月)」
「選挙の投票所に対する要望(2012年6月)」
以下のメールを送りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年6月12日
「選挙の投票所の改善について」
河内長野市選挙管理委員会様
1)投票所の音楽について
2011年11月27日の大阪府知事選の期日前投票のために市役所へ行ったところ、投票場所で小さな音ですが音楽が流れていました。この音楽は必要でしょうか。場合によっては、音楽の種類によって投票する候補者を変えてしまう有権者もいるかもしれません。
投票所での音楽の廃止を求めます(①)。
また、著作権者に楽曲使用料等は支払っているのでしょうか(②)。
払っていないのなら無断使用ですし、払っているのなら無駄な支出となり返還するべきです。
2)投票の記入台について
あの投票台では誰に投票しているのか横から見えたり、後ろからでも手の動きで分かる場合もあると思います。「秘密選挙」という観点から問題があると考えます。投票した候補者を知られないような設備にするべきです(③)。
お手数ですが、市長選の前日の2012年7月7日までに以上の3点について電子メールでの回答をお願い致します。
以上
« 「「2本1000円」のはずが42万円!~物干し竿の移動販売で高額請求~」 | トップページ | 「年金制度改革・世代間格差をあおるな」 »
「憲法・人権」カテゴリの記事
- 「伊藤真の行政法入門」(2015.10.30)
- 「高校生からわかる 日本国憲法の論点」(2013.11.13)
- 国立住基ネット訴訟:離脱違法判決(2011.03.04)
- 「プライバシー・クライシス」(2013.01.09)
- 「いじめ忘れられず」同級生にミクシィで脅迫メッセージ送信 容疑の27歳男を逮捕(2012.10.03)
「拡声器騒音・文化騒音」カテゴリの記事
- 「PL花火の中止要求(2016年)」(2016.07.04)
- 大分 防災無線一部で聞こえず(2016.02.11)
- 選挙カー賛否を議論(2016.01.22)
- 「御堂筋でのF1カー走行に反対」(2016.01.17)
- 日田市:防災・水防計画、見直し案を報告 /大分(2016.01.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1401223/45624845
この記事へのトラックバック一覧です: 「選挙の投票所に対する要望(2012年6月)」:
« 「「2本1000円」のはずが42万円!~物干し竿の移動販売で高額請求~」 | トップページ | 「年金制度改革・世代間格差をあおるな」 »
コメント