「PL教団へのメール(2012年7月、4回目)」
「PL教団へのメール(2012年7月、4回目)」
以下のメールを送りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年7月29日
パーフェクト・リバティー教団様
「花火中止の要請(4回目)」
パーフェクト・リバティー教団様が「教祖祭・PL花火芸術」と称する花火の中止を求めて3回もメールを送ったのですが、期日の7月27日を過ぎてもご返事を頂いておりません。
どうなっているのでしょうか。余りに不誠実です。
パーフェクト・リバティー教団様のHPに<有料の花火観覧券につきましては、(株)光丘テレフォンサービス(電話番号)にお問い合わせください。>とありました。有料の観覧席があるという事は花火が営利活動だという事になります。そうすると、大阪府の騒音条例に抵触(違反)する事になります。条例違反の騒音を出す花火の中止を求めます。
お手数ですが、本件について、2012年7月30日までに電子メールでの回答をお願いします。
以上
« 「池田小事件と秋葉原事件について」 | トップページ | 「ten(2012年6月13日)の感想」 »
「拡声器騒音・文化騒音」カテゴリの記事
- 「PL花火の中止要求(2016年)」(2016.07.04)
- 大分 防災無線一部で聞こえず(2016.02.11)
- 選挙カー賛否を議論(2016.01.22)
- 「御堂筋でのF1カー走行に反対」(2016.01.17)
- 日田市:防災・水防計画、見直し案を報告 /大分(2016.01.12)
「(PL教団)花火・騒音公害行為」カテゴリの記事
- 「PL花火の中止要求(2016年)」(2016.07.04)
- 「PL花火中止の申し入れ(2015年、1回目)」(2015.07.16)
- 「PL花火の騒音に反対(2014年7月、1回目)」(2014.07.08)
- 「パーフェクト・リバティー教団の教祖祭(2013年)の報告」(2013.08.10)
- 「PL花火の中止の要請(2013年7月、3回目)」(2013.07.31)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1401223/46503801
この記事へのトラックバック一覧です: 「PL教団へのメール(2012年7月、4回目)」:
コメント